どーも、夢スケッチのさだです。
➤Xサーバー(通常)※1000円(税抜き)~/月
➤wpXサーバー(ワードプレスの運用に特化)※1000円(税抜き)~/月
エックスサーバーの姉妹サービス、
WoordPress専用として生まれた「wpXレンタルサーバー」
私のこのメインブログは「wpXレンタルサーバー」を使っています。
ってことは「こっちがオススメか」って
思う方もいるかもしれないですが、
「専用」とか「特化」という言葉に弱いだけです 笑
ワードプレスだけでサイトを作っていく人には良いですが、
初めてサーバーを利用する人や
いろんな用途に使いたい人には
「エックスサーバー」の方が使い勝手が良く、オススメです。
今回は、より二つの違いが分かりやすいように
比較してみました。
【エックスサーバー】vs【wpXレンタルサーバー】ガチ勝負
はじめに、wpXサーバーをご存知ない方のために
簡単にご紹介します。
↓こちらがwpXのサイトになります。
wpXレンタルサーバーの運営会社は
エックスサーバーと同じです。
エックスサーバーの低価格、高性能を受け継ぎ、
ワードプレスに特化させたレンタルサーバーになっています。
エックスサーバーが多くの人に選ばれてきた理由、
「ハイスペック」「232Gbpsバックボーン」
「万全なサポート体制」「Autoバックアップ」はそのままに
更にWordPressをより高速化するために
独自のシステムを加えて開発されたサーバーです。
かなり優れたサーバーには間違いありませんが、
デメリットも存在します。
特化させた分、WordPressしか利用出来なくなっています。
(WordPress以外はプログラム運用が不可能。)
CMSを動かしたり、HTMLサイトを運用したい方には
向いていません。
SIRIUSで作成したHTMLサイトも入れることが出来ません。
その反面、WordPressのインストールは
ワンクリックで済むので非常に簡単です。
こちらは比較表です↓↓
(マーカーは優ってる部分です)
エックスサーバー | wpXサーバー | |
---|---|---|
月々の費用 | 1000円 | 1000円 |
初期費用 | 3000円 | 5000円 |
容量サイズ | 100GB | 100GB |
マルチドメイン | 無制限 | 10個 |
MySQL個数 | 30個 | 10個 |
転送量 | 50GB/日 | 25GB/日 |
MySQL容量サイズ | 1個/100MB | 1個/300MB |
Autoバックアップ | 7日分 | 14日分 |
CMS自動インストール | WordPressを含む6種 | WordPressのみ |
phpMyAdminについて | ○ | ×(独自) |
メールアカウント数 | 無制限 | 無制限 |
サポート(メール) | 24h/365日 | 24h/365日 |
サポート(電話) | ○10:00~18:00 | ○10:00~18:00 |
無料お試し期間 | 10日間 | 14日間 |
サイトの構成 | HTMLすべて利用可 | WordPressのみ |
安定度 | ○FastCGI | ○独自高速化システム |
負荷耐性 | ○軽減プログラム | ◎最適化 |
細かい部分は違っても、
実はそんな違いはないような気がしますね。
唯一目を引くところは、MySQLの容量が
300MBまで利用可能というところですが、
実際そんなに必要なかったりします(^_^;)
バランスを重視するならエックスサーバー。
ワードプレスが好きでたまらない方はwpXサーバー。
どちらにしろ、
非常にクオリティの高いサーバーサービスには
違いありません。
➤Xサーバー(通常)※1000円(税抜き)~/月
➤wpXサーバー(ワードプレスの運用に特化)※1000円(税抜き)~/月
当サイトではあなたからの貴重なご意見、
ご感想をお待ちしております。
「こんなことを教えてほしい」という意見を私にください。
出来る限り、サイト内でムービーを作り公開していきます!
是非コメントやお問い合わせからコンテンツのご意見、
ご感想を書いてみてください。
一緒に学んでいきましょう。