パンダアップデートからサイト検索順位を死守する方法

 

どーも、夢スケッチのさだです。

 

今回はパンダアップデートによって

サイトの検索順位を落とさないために

必ずしておいて欲しい設定方法を解説していきます。

 

パンダアップデートに引っかかってしまうサイトの特徴として

メタデータやタイトルタグの重複数が多いことが挙げられます。

重複を回避してあなたのサイトを守りましょう!

 

回避する方法は二つあります。

  1. All in SEO Packを有効化して、毎回ディスクリプションを設定する方法
  2. header.phpにコードを加える

 

今回の動画ではは2を解説していきます。

 

まず⇒Googleウェブマスターツールにログインして、
サイトのダッシュボード→検索のデザイン→HTMLの改善を選択して

ディスクリプションの重複をチェックします。

 

そしてやっていただきたいことは次の3つのステップです。

  1. タイトルの重複を回避するコードを入れる(<head></head>内に入れる)
  2. ディスクリプションの重複を回避するコードを入れる(<head></head>内に入れる)
  3. 消去するコードを消す(<head></head>内にある)

 

設定をした後、グーグルウェブマスターツールに数字が反映されるのは

だいたい10日前後かかります。

それまで様子を見ておきましょう。

 

※賢威のテンプレートを使用しているケースでお話していきますが

他のテンプレートを使用している場合でも踏むステップは同じです。

 

もし既にパンダアップデートによって

サイトの順位を落としている場合でも

この設定をすれば復活する可能性がありますので

是非動画を見ながら設定をしてみてください。

 

※プログラムを変更する作業をする場合は

必ず元のコードをメモ帳などに保存しておいてください。

もしものことがあっても慌てないために大切なことなので!
当サイトではあなたからの貴重なご意見、

ご感想をお待ちしております。

 

「こんなことを教えてほしい」という意見を私にください。

 

出来る限り、サイト内でムービーを作り公開していきます!

 

是非コメントやお問い合わせからコンテンツのご意見、

ご感想を書いてみてください。

 

一緒に学んでいきましょう。

投稿者:

sada

新潟生まれの田舎育ちで、太陽の恵みをひたすら受けて、少し色黒に健康的に育ちました。海外旅行に行くと、日本人に日本語以外の言葉で話しかけられます。 ホテルマンになる為の専門学校を卒業したはずなのに、なぜか夜の世界に。現在はネットマーケッター、マーケティングプランナーとして活動しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。